
セラミック1dayトリートメント(自費診療)
ドイツ生まれのセレックシステムを導入!
・金属アレルギーがある
・口を開けたとき銀歯が覗くのがイヤ
患者様の様々なニーズに応えるため生まれた、CAD/CAMセラミック審美治療です。天然の歯にとても近い色・質感を持つセラミックブロックを使用し、コンピューターで設計・加工するため、その日のうちにきれいな歯が手に入ります。
セラミック1dayトリートメントについて
コンピューターで造る詰め物
コンピューターシステムで、周辺の歯の形から患者様の歯の形を自動的に復元します。従来の手作業に比べて時間短縮を実現。さらに、安定した、高品質・高精度の詰め物・被せ物を提供することができます。

天然の歯に近い白さ
さまざまな歯の色に対応した詰め物・被せ物の加工ができます。隣りの歯に良く馴染む色で治療したことを忘れてあなたらしい笑顔が取り戻せます。咬み心地や舌触りなども天然の歯に近い自然な感触です。

通院1日での治療も可能
天然の歯に限りなく近い詰め物や被せ物を、その場で設計・加工します。仮歯不要で衛生的な方法です。症例によって異なりますが、通院1日での治療も可能です。

安心・安全なセラミック
セラミックは、変色や摩耗などの心配もなく、身体にやさしい、安心・安全な素材です。金属アレルギーの方にも安心してお使いいただけます。特殊な接着剤の使用し、残存率が高く、優れた耐久性があります。

治療の流れ
1.型取り
歯を削った後、3Dカメラで口腔内を撮影します。
治療する歯を削った後、3D光学カメラを使用して患歯を撮影(スキャン)します。わずか数秒、従来の型取りをする際の不快感を味わうことはありません。患部の歯列が目の前のモニター上に再現されます。※症状によっ ては従来の型取りを必要とする場合があります。

2.設計
コンピューターの3D画面上で詰め物・被せ物を設計します。
コンピューターのモニター上であらゆる角度から、咬み合わせる歯や患部の形を微調整し理想的詰め物・被せ物を設計していきます。その後、ご用意してあるさまざまな色のセラミックブロックで、最も適した色を選びます。

3.製作
設計データをもとに機械で加工します。
コンピューターで設計されたデータをもとに、セラミックブロックを機械で削り出し、診療中に見る見るうちに詰め物や被せ物を加工・製作していきます。人の手による物より精度の優れた物が出来上がります。

4.セット
お口の中にセットして治療完了です。
セレックシステムで削り出されたセラミックの詰め物や被せ物を口腔内へセットします。これですべての治療が完了となります。

よくあるご質問
保険は適用されますか
セレック治療は保険外診療となります。セラミック1dayトリートメントではさまざまなメリットがあり、コストに見合う治療効果を感じていただけると自信を持ってお勧めします。
・料金の目安
1本 5万円程度
本当に通院1日で治療でき、リスクはないのですか
虫歯の大きさ・歯ぐき・神経などの症状により、1日で治療が完了しない場合があります。また、セレック治療が複雑、複数本治療する、特殊な色付け加工が必要な場合には、日数がかかることもあります。土台となるご自身の歯を削る必要がありますので、治療時に出血を伴う可能性があります。
なぜセラミックが良いのですか
従来のプラスチック素材を使った治療と比べて、着色や変色、摩耗といった心配が少なくなります。金属の詰め物・被せ物と比べてもプラークがつきにくく、金属アレルギーの心配もありません。また、工場で規格生産されたセラミックを使用します。、不純物などの混入も抑えられ、安定した良質な天然の歯に近似した素材として、ドクターから高く評価されています。
どんな症状でも治療できますか
虫歯の大きさや咬み合わせの関係など、お口の中の状態により適切な治療法を検討します。一般的な詰め物・被せ物といった治療に加え、前歯に貼り付けるラミネートベニア治療もできます。歯を削る量を抑えて審美的な仕上がりを得られます。